イネムリブカ

底の方に沈んでる。

【メモ】M mark アミノ酸保湿ローション

松山油脂 M mark アミノ酸保湿ローション

化粧水の後に使用。

乳液なんだけど、ローションと名前についているだけあってサラサラしている。かと言って保湿力が弱い感じはしなかった。
ただ個人的には肌がしっとりするというより肌の表面に油膜が張ったように感じた。夜にこれを塗ると翌朝の顔がヌルヌルする。私の肌質がオイリー寄りなのと、使用時期も一因かもだけど…。

松山油脂の商品は外れ無しだと思っていたけど、これはギリ外れだったかな〜。同じ松山油脂の乳液なら、肌をうるおす保湿乳液の方が良かった。ただしボトルの使い勝手は圧倒的にこっちの方が良い。

このアミノ酸保湿ローションって何気にグリセリンが入ってないんだよね。グリセリン不使用の乳液って珍しいから需要は有りそう。

▼関連記事
whitetip129.hateblo.jp

5月いっぱいは端午の節句

つい先日、息子の初節句祝いをしたばかりだと思っていたのに気付けばもう6月…。
出しっぱなしになっていた兜飾りと鯉のぼりをようやく片付けた。

これは実家がお祝いで買ってくれたもので、コンパクトサイズなので出し入れが簡単。デザインも家の内装と馴染む色合いで気に入っている。
本当は鯉のぼりも木目調のものが欲しかったのだけど、売り切れていたので諦めた。

義実家には夫が赤ちゃんだった頃に初節句で購入したという五月人形と立派な兜、甲冑、刀などの一式が揃っていたので、そちらとも一緒に記念写真撮影をした。

そういえば昔、私の実家にも立派な7段飾りの雛人形があったのを思い出す。最近はお内裏様とお雛様だけのものが主流なのかな〜。
雛人形は片付けないと婚期が遅れるとかよく言われてるけど、五月人形に関してはそういったジンクスは無いのかな。
ちなみに私の実家では雛人形もクリスマスツリーもずっと出しっぱなしになっていた記憶がある…。

【メモ】クラブ すっぴんパウダー

クラブコスメチックス クラブ すっぴんパウダー

以前すっぴんパウダーのホワイトニングタイプを使っていたのだけど今回は通常タイプ。

使用感などはホワイトニングの方と同じなので割愛。
香りが2種あってどちらもフローラル系なのだけど、ホワイトフローラルブーケは甘いフローラルでパステルローズは万人受けするフローラルって感じ。どっちも使ってみたけど私はホワイトフローラルブーケの方が好き。

公式サイトを見てみたら、パッケージが変更されて随分とシンプルになっていた。個人的にはリニューアル前の方が好きなんだけどな〜。
この商品に限らず最近は愛用コスメのパッケージがリニューアルされるたびにシンプルになっていくのだけどそういう潮流でもあるのかな。

▼関連記事
whitetip129.hateblo.jp

空前のずりばいブーム

最近ずりばいが上手くできるようになった息子。
我が子の成長は嬉しいけれど、赤ちゃんにできることが増えると親の苦労も増える。

ずりばいができるようになってからというもの、寝かし付けの時間に布団に寝かせるやいなや寝返りをし、一目散にずりばいをして壁に突進する息子。
そして猫のように壁を引っかいたり、なぜか壁に頭を打ち付ける。ドビーは悪い子!ドビーは悪い子!
そんな息子が眠るまでただひたすら定位置に戻す作業を繰り返す私…。
今までは遅くとも寝かし付けて30分くらいで眠ってくれていたのだけど、最近では1時間くらいかかってしまう。

できることが増えて、今はとにかく楽しくて仕方ないのかなと思う。最近までせいぜい寝返りで横移動するくらいしかできなかったのが、自由に好きな方へ移動できるようになったら楽しくてはしゃいでしまうのも無理はないか。
はいはいができるようになったら更に大変になるんだろうな〜。



今日のおやつは義父が持ってきてくれた草餅と饅頭。

義父はよく仕事で行った先でたまたま見つけたお店で団子やたい焼きなどを買ってきてくれる。夫が言うには、「たまたまとか言ってるけど孫を見に来るための口実」らしい。笑

【メモ】メラノCC 薬用しみ集中対策美容液

ロート製薬 メラノCC 薬用 しみ集中対策美容液

朝のスキンケアにビタミンCを取り入れると良いと聞いて購入。あとニキビにも効くらしいのでニキビができたときにピンポイントで使用。

正直効いているのかよく分からないけど皆が「良い」と言っているので何となく使っている商品って私はあるあるなんだけど、まさにこの美容液がそれ。
ロート製薬はビタミンCの安定化技術に優れているとかいう話なので普通に物は良いのだと思う。
美容液にしては安いし、一度に使用する量も2〜3滴でコスパもとても良いのでまあ目に見えた効果が無くてもいいやと割り切って使っている。ちなみに公式によると1日1回、4~5滴の使用で使い切るのに5〜6ヶ月くらいとのこと。

中身はサラッとしたオイルみたいな感じ。よく伸びてベタつきは無し。
ビタミンC系の美容液は刺激が強めなのだけど、この美容液も例に漏れず、調子に乗ってつけすぎると肌がヒリヒリする。用法用量厳守。

次回はプレミアムの方を試してみようかなと思っている。

花言葉は「あなたを許す」

今日は少しだけ足を伸ばして家族3人で大きい公園を散策してきたよ。

春だしチューリップが咲いてるかな?と思っていたけど、どうやらチューリップの時期は過ぎていたみたいだった。
一番見頃だったのはネモフィラ

私は青系の花に目がないのでこれが見られただけでも満足。かわいい。
他にはアイスランドポピーモッコウバラなどがきれいに咲いていた。


息子は垂れ下がって風に揺れているモッコウバラの枝をじっと見つめていた。

最近は近所を散歩していても色んな花が咲いていて楽しい。見るたびに私も花を育ててみたくなるけど恐らく管理不足で枯らしてしまう気がするので、新築祝いで頂いた観葉植物のエバーフレッシュに愛情を注ぐことにしている…。

【メモ】IHADA プリスクリードAC

資生堂 IHADA プリスクリードAC


過去に化粧水が合わず肌荒れを起こした時に、IHADAを使ったらすぐ治ったということがあったので、IHADAには全幅の信頼を寄せている私。
これは妊娠初期の頃に肌荒れがひどくて購入したもの。

つわりがひどくて栄養失調気味だったことに加えて、洗顔すらもままならない日があったりしたのでそれが原因で肌荒れしてたのかなと思う。
妊娠中期には肌荒れは完治していたのだけど、このローションが効いたのかはたまたつわりが終わって普通に生活できるようになったからなのかは神のみぞ知る…。

最近、息子を抱っこすると手で顔を叩いたり引っ掻いたりしてくるようになり、顔に吹き出物みたいなものができるようになったので、まだ残っていたこれをまた使ってみた。
結論、それなりに治りは早いかな?と思う。まあ息子の手癖が直らない限りはすぐまた吹き出物ができてしまうけど…。

使い心地はほぼ水。香りもとろみも無し。
ついでに言うと保湿力も無し。まあ化粧水ではないし初めから期待してないので良し。